HOME › フォーラム › ワークライフキャリアフォーラム › ”自分で考える” は大事だが ”自分で考える” は大事だが このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にLaboMasterにより4ヶ月、 3週前に更新されました。 1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中) 投稿者 投稿 2023.1.11 05:31 #2806 LaboMasterモデレーター 「自分で考える」、これはとても大事なことで、あちこちでもよく言われることですが、考えても出てこないから、それを言われているのであって、「そうか!自分で考えればよいんだ」と思い直してうまくいく人はまずいません。 うまくいかない人は自分で考えても、とても狭い範囲で考えるので、これまでの自分を超える考えはでてこないのです。 となれば、自分で考えれば考えるほど、ネガティブ側に進んでいきます。 だからといって、人の考えで動くのもよくありません。 必要なのは、自分で考える力をつけること、自分で考えることができる状態とその習慣づけ、思考シフトです。 投稿者 投稿 1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態保持 ログイン